シナモン
-
ジャンナッツ ジンジャービスケット(カルディのジンジャービスケット)
「シナモン」のカテゴリーが適切なのか、悩ましいのですが、
前回のシナモン風味豊かなジンジャークッキーの続きで、
カルディで購入した、ジャンナッツ社のジンジャービスケットの紹介です。
前回ご紹介したニューオーケッシュ社のジンジャースナップスは、
シナモン強めな感じでしたが、こちらはジンジャーが強い!!
ジンジャーがすごく主張してきて、驚きの辛さです。
生姜が好きな方はきっとハマると思いますよ!
ジャンナッツの紅茶と合わせていただくと、良さそうです。
ちなみに私はシナモン好きなので、前回紹介の
ニューオーケッシュ社のジンジャースナップスの方が好きかなあ…
まあ、好みの問題ですね。PR -
ニューオーケッシュ・ジンジャースナップス(カルディのジンジャークッキー)
同じ職場の方に何か甘いおやつを差し入れしようと思い立ち、
カルディへ行きました。
何がいいかなあと、店内をぶらぶらしていたら、
私の大好きなジンジャークッキーを発見!!
ニューオーケッシュ社のジンジャースナップスです。
ジンジャークッキーは、北欧の伝統的なお菓子の一つで
生姜やシナモンなどのスパイスが入ったクッキーです。
このブログの最初の記事に、業務スーパーのジンジャークッキーを
載せましたが、ブログに書きたい!と思わせるほど、お気に入りに
なってしまったのが、ジンジャークッキーです。カルディのジンジャークッキーも早速購入し実食!!!
ジンジャーよりもシナモン風味が強く、甘いのに、スパイシーな
香りが広がって・・・(゚∀゚*)ウマーこれはクセになりますね。
今回買ったのはプレーンタイプで、他にも味のバリエーションがある
ので、また買いにいかねば!!! -
シナモンロール(無印)
大変です!事件です!!!!
あの、無印でシナモンロールを発見しました!!
しかも何と!!!!!!
糖質10g以下なんですって!!!
お値段も150円くらいで、日持ちもするようなので
思わず大人買いしてしまいました。
(かごの下の段にも4つシナモンロールが隠れています笑)
先日紹介させていただいた、カルディのものに比べると
シナモン風味が弱い気がしますが、糖質10g以下はヤバイ!!
無印さん、なんてヤバイ物を作ってしまったのですか・・・
これなら、一気に5個くらい食べても安心ですね(
風味はシナモンパウダーを自分で振りかけることによって補完
することにしました。
最近のお昼のお供は専らこれです。